SSブログ
前の10件 | -

MMF大丈夫なのかな [日本債券]

3か月物国庫短期証券利回りってのが、2014年9月上旬にマイナスになってて、そこから結構マイナス水準なんだけど、、
MMFってこういう短期証券で運用してわずかな分配金をくれてるんだと思うけど、、マイナス続いて大丈夫なのかな。?
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

マネックス米国株処分 [外国株式]

昨年12月下旬優遇税制の廃止前に利益確定しようかどうしようか迷って、結局マネックスの米国株だけ全て利益確定売りをしておいた。

ETFを4年ほど持ちっぱなしのほったらかしにしておいたら、ドルベースでざっくり2倍程度にはなっていたっぽい。為替はちょうどトントンぐらいだから、円ベースでも2倍か。

マネックスの米国株は配当が出てもそれで直接ドルMMF買えないし、かといって預り金に利息はつかないしで、複利を生かした運用ができないからいやだ、って思っていたからちょうどよかった。一旦税金払って、他に乗り換えよう。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

小切手期限切れ [投資全般]

海外銀行発行の小切手を入金しようとcitibankに持ち込んだら、発行から6か月以上経過しているとのことで手続き不可と言われた。みずほ、三菱東京UFJもだめ。再発行してもらうしかないらしいが、既に口座を閉じた証券会社の口座残金払い出しに係る小切手なので、再発行の連絡が面倒だ。

さいわいたいした金額ではないし、小切手の入金手数料をさっぴかれるとあまり残らないので、勉強代と思って諦めてもいい。それとも、それこそ勉強と思って回収の手間を掛けるか。

やっぱり金銭関係はさっさとやっとかないとだめだな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

野村證券のハードトークン廃棄 [日本株式]

ほっとダイレクト専用webサイトが終了して野村ホームトレードと共通化したのは1月。
部店コードN07、口座番号、ログインパスワードの3つを入力してログインするようになった。
注文や手続きの際に必要だったワンタイムパスワードは終了し、取引パスワードを利用するようになった。
それとともにワンタイムパスワード生成用のハードトークンは無用のものになり、各自で廃棄する。

という事を今知った。

ハードトークンを廃棄するのってなんか抵抗あるなあ。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

HSBCからお金を下ろすのに設定が必要になってた

香港以外の国のATMでHSBCからお金を下ろす前に、設定が必要になってた事に今気付いた。その設定をしておかないと、2013年3月1日以降は引き出せなくなっていたらしい。

必要な手続きはインターネットでできる。

HSBC Hong Kong: 新着情報一覧


海外のATMでカードを利用するための手続きについて

2013年3月1日以降、香港外のATMでHSBCのカードを利用するためには、事前のアクティベイションが必要です。

10月1日より、インターネットバンキングにて、手続きが可能になりましたので、お知らせいたします。



このサイトに詳しい方法が書いてある。手続きが終わると登録してある携帯にショートメールが届いた。びっくりした。

さて、セブン銀行でおろせるか、また確認しないとだめだな。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

e-taxは二度と使わない!絶対にだ! [税金]

今年もe-taxで確定申告をしていると、毎年恒例、電子証明書のパスワードを失念した。
毎年恒例、5回間違えてロックがかかったので、わざわざ市役所へ行って、パスワードロックの解除と新しいパスワードの設定をやってきた。

もうこの時点でe-taxでもなんでもないんだけど、まあ、これはパスワードを5回まちがえる自分が悪い。e-taxに必要な番号やパスワードが4種類もあって、そんなに覚えてられるか!とか思うけど、でも、忘れる俺が悪い。甘んじて受け入れよう。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

オリエンタルランド優待をクロスで取ったけどあんまりおいしくない? [日本株式]

100株881,000円で1日パスポート1枚。2枚は欲しいところなので投下資金は1,762,000円、約定金額は現物買200株、信用売200株だから3,524,000円。これに対する手数料は松井証券ボックスレートで4,000円。あと貸株料が少々。一般信用だから逆日歩は無し。

ざっくり計算して176万の資金でパスポート2枚(12,000円相当)を得てコストが4,000円。8,000円分の利益。投下資金に対する利益率は0.45%にしかならない。

続きを読む


nice!(6)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。 [税金]

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。きたみりゅうじ、日本実業出版社、2005年12月。





確定申告に不慣れな人にとって勉強になる読みやすい本だと思う。著者と税理士とのざっくばらんな対話形式でテンポよくかかれており気楽に読める。セクション毎のまとめの4コマ漫画も内容の整理に役立つ。フリーランスじゃなくても参考になる。


続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

マネー避難

マネー避難、藤巻健史、幻冬舎、2011年6月25日





要約。債券、円、株のトリプル安が来るぞー!銀行預金引き出して外貨分散投資しとけよー!というはなし。

---

もう少し詳しく。

震災を機に歳出が増加するので歳入の不足を補うためにますます国債に依存する事になる。国債の大半は国内の金融機関を経由して個人の金融資産によって引き受けられていた。でもこれ以上は無理。やがて国債の未達から、国債は暴落する。

国債を日銀が直接引き受けるのは法律で禁止されているが、最終的にはそれしかない。結果、円の信任が落ち、円が暴落する。内外金利差の拡大、貿易黒字の減少も円の下落要因となる。

震災後の企業収益の悪化から株価も下落する。

これで債権、円、株価のトリプル安。

その後円の暴落をきっかけに日本は復活する。

円の暴落に備えて、個人は銀行預金を引き上げて外貨分散投資しておけ。外貨MMFでいいよ。という話。

---

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

知的幸福の技術

知的幸福の技術、橘玲、幻冬舎文庫、平成21年10月10日





「雨の降る日曜は幸福について考えよう」の改題

第1部は短い随筆40本からなる。1話あたり2ページ半。テーマは人生設計、生命保険、年金、医療、教育、不動産、資産運用、市場経済。

第2部は国の制度の問題に対する古典的自由主義あるいは自由尊重主義に基づく提言。

続きを読む


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。