SSブログ

e-taxは二度と使わない!絶対にだ! [税金]

今年もe-taxで確定申告をしていると、毎年恒例、電子証明書のパスワードを失念した。
毎年恒例、5回間違えてロックがかかったので、わざわざ市役所へ行って、パスワードロックの解除と新しいパスワードの設定をやってきた。

もうこの時点でe-taxでもなんでもないんだけど、まあ、これはパスワードを5回まちがえる自分が悪い。e-taxに必要な番号やパスワードが4種類もあって、そんなに覚えてられるか!とか思うけど、でも、忘れる俺が悪い。甘んじて受け入れよう。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。 [税金]

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。きたみりゅうじ、日本実業出版社、2005年12月。





確定申告に不慣れな人にとって勉強になる読みやすい本だと思う。著者と税理士とのざっくばらんな対話形式でテンポよくかかれており気楽に読める。セクション毎のまとめの4コマ漫画も内容の整理に役立つ。フリーランスじゃなくても参考になる。


続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

平成23年度分確定申告終わった [税金]

確定申告で必要になるパスワード、番号は2回目のe-Taxを見て思い出した。

pay-easyで必要になる番号は確定申告のあとPay-easyで所得税を払う時に必要な番号を見ながらやった。

去年の俺ありがとう。今年は公的個人認証サービスのパスワードを4回間違えたけど5回目で成功した。

使っているリーダライタSONYのRC-S330はもう販売していないのか、今は後継機種RC-S370が出てる。何が違うか知らないけど。





しかし、去年は儲からなかったのに、年末に損出ししなかったせいでやっぱり追加で納める羽目になった。いっぺんぐらい還付金受け取りたい。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日本政府、多国間の徴税ネットワークに参加する方向で検討開始 [税金]


政府は資産の海外移転による課税逃れを防止するため、多国間で構成する徴税ネットワークに参加する方向で検討に入った。多額の納税義務を負う納税者の資産状況など税務情報を加盟国間で共有。必要に応じて海外の税務当局に徴税の代行を要請できるようになる。今年11月をめどに国際条約に署名。国内でも関連法を整備し、2、3年内の実現を目指す。


日経新聞 2011年5月9日 

多国間徴税.png

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

日本の居住者に対する利子・配当への源泉徴収税率 [税金]

tax.jpg
野村證券「税金の本」平成21年度版 

非居住者への配当に対する源泉徴収税率はアメリカだと10%、イギリスだと源泉徴収なし、と低いのに対して、ドイツ21.10%、フランス25%は高い。制限税率を超えて徴収された分は投資先国に直接還付請求しないといけない。マルチマーケットの証券会社を利用してドイツ・フランスの株を買っていた場合は還付請求とかめんどくさそう。

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

個人投資家に係る証券税制の国際比較 [税金]

taxcomp.png
証券税制について平成22年5月31日金融庁
これよくまとまってる。

非居住者なら、アメリカの場合利子には源泉徴収なし、配当も源泉徴収なしだから放っておいて、譲渡益税課税についてW8-BENを証券会社に提出でいいのかな。配当は非居住者は10%の源泉徴収だ。Firstradeで持ってるアメリカ株、2011/3/15付け配当からNON-RES TAX WITHHELDで10%源泉徴収されている。W8-BENを提出しておいたことによるもののようだ。

続きを読む


タグ:税金
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

イギリス非居住者に対する利子・配当・キャピタルゲイン課税 [税金]

利子課税


イギリスと租税条約を締結している国の居住者に対しては、源泉徴収税額の一部あるいは全額の還付を請求することが認められている。たとえば、日本の投資家が保有するイギリス債券の利子については、その支払いの債20%の税率で源泉徴収されるが、日英租税条約により源泉課税は10%とされているので、日本の投資家は利子(税引き後の利子)の支払いを受けた後、租税条約による税率10%を控除した10%相当額については、イギリス政府あてに還付請求手続きをとれば後日還付される。



20%源泉徴収されてあとで10%相当を還付請求とかめんどくさい。R105を銀行に出しておけば全く源泉徴収されないみたいだけど違うのかな。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

確定申告のあとPay-easyで所得税を払う時に必要な番号 [税金]

確定申告のあとPay-easyで所得税を払う時に必要な番号のメモ。

収納機関番号
00200(国税庁)

収納機関納付番号 = 利用者識別番号
はじめてのe-Taxで既に取得している16桁の数字。

収納機関確認番号 = 納税用確認番号
あらかじめ自分で決めた6桁の数字。
忘れた時の対処

収納機関納付区分 = 納付目的コード
1. 納付目的コードに従って自分で作成する番号。今回は「申告所得税(020)+確定申告(4)+平成(4)+22年」だから「0204422」

もう、ほんとわかりにくい。。

続きを読む


タグ:e-tax Pay-easy
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

3回目のe-Tax [税金]

去年のメモを見ながら今年もe-Taxに挑戦。

で、、公的個人認証サービスのパスワードを忘れて、また、5回失敗してロックがかかった。。

もう、、ほんと、むいてない。。

明日は土曜日だし市役所も開いてない。。

e-Tax嫌いだ。。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

野村HD「カレンダー」「税金の本」 [税金]

野村HD「カレンダー」「税金の本」の贈呈について

当社株式を1,000株以上ご所有されている株主様(9月末現在)のうち、ご希望の方に「カレンダー」、「税金の本」をお送りいたします。

第107期 中間報告(2011年3月期 4月~9月期)折り込みから

---

そうか。は100株でもくれたけどさすがにコストかかるか。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。